こんにちは。すず(@suzu2191)と申します。
早いものでもう2020年もおわりですね。
毎年のことながら、今年もいろいろなことがありました。
ビザ申請のこと、仕事を辞めたこと、福岡に引っ越したこと、転職活動のこと・・・。
2020年の今頃自分はこんなことしてたな、ってすぐ振り返ることができるのはブログの醍醐味でもあります。
自分のためにもこの2020年の備忘録を残して、来年2021年の目標も立てていこうと思います。
よろしければお付き合いください(^^)
2020年の1年間の総まとめ

まずは2020年1月〜12月までふりかえります。
【2020年1月】在留資格認定証明書の結果待ち

2019年が明けた1月。この頃私はまだ地元新潟で生活していました。
ツーリストセンターで働きながら、かけもちで派遣社員としてホテルでも働いていました。
2019年の12月末に、配偶者ビザ(在留資格認定証明書)を申請して、結果待ちの状態。
この頃からすでに新型コロナウイルスの話がでていましたね。
でもこの時は、まさか2020年がこんな大変な年になるとは全く思っていなかったです。
【2020年2月】誕生日とCOE取得!

2月は私の誕生月でした。
夫がカナダから日本に会いに来てくれて一緒にお祝い。
そしてなんと夫が日本に来たタイミングで、
在留資格認定証明書(略してCOE)の申請が通りました!
家にCOEが届き、そのまま夫に手渡しで渡すことができました。
本来なら、これをカナダに送って夫がモントリオールの領事館で配偶者ビザの申請をします。
でも直接渡すことができたので、パーフェクトタイミングでした。
12月末に申請して2月14日に申請が通ったので、だいたい2ヶ月くらいかかりましたね。
2月は夫と福岡と別府に旅行に行って、夫婦水入らずで1週間ほど旅行を楽しみました。
関連記事はこちら▼
【2020年3月】アドセンス月1,500円の収益&1万PV達成

夫がカナダに帰ったあとくらいから、コロナの問題がかなり深刻化していった気がします。
わたしはツーリストセンターで働いていたのですが、観光業なので大打撃をくらい、お客は全然来ずめちゃめちゃ暇でした。
たしかこの時、モントリオールに関するブログをめちゃめちゃ頑張って書いていた気がします。
モントリオールでフィギュアスケートの世界大会が予定されていたからです。
日本人の方がモントリオールの情報を探しており、私のブログを参考にしてくださる方が増えたのです。
しかしそんな大きな大会が中止に決まり、ブログの見てくださる方も徐々に減っていくことになりました。
多分、2月・3月がピークだったと思います。
このときはアドセンスだけで、月1,500円以上の収益を達成しました。PVも1万PV達成。
そして前々から思っていた、個人で稼いでいくことの大切さや、接客業は限界があるという現実を痛感し、本格的に転職活動しようと考えた時期でもあります。
関連記事はこちら▼
【2020年4月・5月】日本入国制限、仕事ほぼなくなる

4月は日本が海外からの入国制限を開始。対象国の数は73カ国。
もちろんカナダも含まれます。
配偶者ビザを取得して、これから夫婦生活を始めようとした矢先のできごと。
私の仕事はコロナの影響でほとんどなくなり、収入も激減し、お金のことで精神がやられてました。
営業時間も短縮され、なんとこの時のお給料8万とかだったと思います。(笑)
しかしお友達のノッポさんにお仕事を紹介してもらい、そこでかけもちのバイトをすることに。
副収入があるのはありがたいことでしたが、私の中で「なんかこれじゃない」感があってもやもや。
目先のお金にとらわれて、本当の根本的な問題の解決になってなかったからです。
コロナのような状況や、時間、場所に左右されない働き方の模索をするべきだと考えました。
そして、WEB業界に転職しようと決意した時でもありました。
【2020年6月】仕事を退職し、転職活動開始

6月末でツーリストセンターの仕事を辞めることになりました。
会社の人にも退職することを伝え、新潟から福岡に引っ越すことも決意。
6月末まで新潟で仕事をしながら、福岡のWebマーケティング会社のWeb面接を受けました。
手応えは、全くなし。もちろん結果はダメでした。(笑)
あわよくば福岡に行く前に仕事も決めたかったのですが、
今思うと、結構無謀なことをしているなと思います。(笑)
本当に未経験から畑違いのところに転職って難しいです。
そして7月あたまから福岡に引っ越すための準備していた6月後半。
ホテルを予約し(最初の1ヶ月分)、航空券を購入し、荷物をパッキングして、コロナの中福岡に行く準備を整えました。
このときから密かにYouTubeもはじめました(笑)
関連記事はこちら▼
【2020年7月】転職活動、福岡でアパート探し

無事に7月あたまから福岡に引っ越し。
7月はAirbnbに滞在しながら、住むところ探し、仕事探し、お役所の手続きなど、最初は大変でした。
このとき当然ながらニートだったので、収入は0。
しかし当然ながら大きな出費で大赤字。
お金のこと、仕事のこと、夫のビザのこと。いろいろあって精神がすさんだ7月です。
夫とビデオ通話しながら泣いた日もありました。1人で頑張るのは限界、早く日本に来てくれと。
そして7月の時点で仕事は決まりませんでした。
そんな中でも、夫の配偶者ビザを無事に取得できました。
追加の提出書類などもありましたが、予定通り8月に夫は日本に入国することになりました。
関連記事はこちら▼
【2020年8月】夫の日本入国とインターンシップが決まる

Airbnbのホテルから、契約した新しいアパートに引っ越し。
家具、家電もほとんどなく、数日ダンボールの上でブログを書いてましたw
テーブル、洗濯機、冷蔵庫など必要な家具を取り揃え、またまた出費がかさんだ月。
8月もWEB業界で働きたい気持ちを捨てられず果敢に挑みましたが、どこも最終面接で落とされました。
なかなか仕事が決まらず「自分は価値のない人間なんだ、無能なんだ」とネガティブになっていた時期です。
WEB業界は諦めて、英語が活かせる貿易事務の面接も受けてみると、そこはなんとまさかの内定。
しかし私の中の「Web業界で働きたい」という熱がどうしても消えず、結局辞退しました。
8月20日には夫が無事に日本入国。
夫はこの日から2週間のホテル隔離生活がスタート。
そして難航していた転職活動でしたが、8月末にやっと9月からスタートの仕事が決まりました!
関連記事はこちら▼
【2020年9月】Webマーケのインターンシップと夫に再開

9月から始まったWebマーケのインターンシップ。
正式な就職ではなく、2ヶ月の有給インターンシップでした。
インターンシップ後はそこにそのまま就職できる確率は低く、また転職活動する可能性が高かったものの、思い切って引き受けました。
その会社では、サイトの改修や更新、記事の作成、英語ページの開設などたくさんのことをさせてもらいました。
みようみまねで初めてランディングページも作成。
そしてそれと同時に2週間のホテル隔離を終えた夫と、無事に福岡で再開することができました。
遠距離5年もこれでおわり。やっと夫婦一緒になれました(^^)
関連記事はこちら▼
【2020年10月】糸島に小旅行&Web制作会社に就職

インターンシップも中盤にさしかかり、次の就職先も探さなければなりません。
インターンの会社で引き続き働きたいとは、そのとき正直思えず(笑)
水面下で就活もはじめました。
そして10月は親友のノッポさんが新潟から福岡に遊びに来てくれて、一緒に福岡の観光スポット、糸島観光へ。
また別の日に、東京のお友達も遊びに来てくれて再び糸島へ。(笑)
福岡の糸島がすっかり大好きになりました。
そして10月後半。
ご縁があり、なんと念願のWeb制作会社で就職が決まりました!
【2020年11月】Web制作会社で仕事スタート、フリーでも初の受注

念願だったWeb制作会社での仕事がスタート。
11月Web制作会社でやったことは、サイトの更新や記事の作成、書類集めなど。
かなりフリーに働ける場所ですが、自分で考えて動かないと前に進めない環境です。
この頃から残業も結構するようになりました。
仕事は大変ですが同じ職場の方はとてもいい人で、ここで長く働いていけるイメージができました。
また仕事と同時に、個人でもちょっとしたサイト制作のお仕事を頂き、土日はフリーのサイト制作に取り組みました。
【2020年12月】仕事納め&北九州へ小旅行

2020年、最後の月。
Web制作会社ではわからないなりにも、ググりながら仕事をしていました。(笑)
やっぱりかなり勉強になります。まだまだ課題はたくさんあります。
会社は25日で仕事納め。
まだ始めたばかりなのに、ちょっとしたボーナスも頂けて嬉しかったです。
さらに個人で受けた案件で、初めてフリーランスとしてお金を稼ぐことができました。
たった55,000円ですが、最初の大きな一歩。
また26日から、夫と北九州に小旅行に。
門司港や下関(山口県)に行って旅行を楽しみました。
そんな感じで今年もなんだかいろいろあった1年。
振り返ってみました(^^)みなさんはいかがでしたか?
2020年のお金のこと・貯金額

今年1年の年間の収支(貯金できた額)を晒します。
なんと、140,739円。
少なすぎてびっくりですね。(笑)
でも個人的にはあれだけ収入減ったりニート期間があってかつ、引越し費用やアパートの初期費用とかを払ったわりには、プラスがあっただけでもようやったと思っています。
今年は全く貯金とかしてる場合ではなかったです。
来年は頑張って貯金と、夫婦の家計簿見直しもしようと思っています。
いまのところ、家賃、水道代、電気代、携帯代、夫の国民保険代、全て私の口座から引き落とされているので、これはいかんと思っています。
※たまに夫は家賃代くれます
2020年の仕事のこと・課題

転職活動で心がすさんで、泣いていた1年でした。
でもこんなコロナで就職難な状況下でも、諦めずに行動してよかったと今は思ってます。
今年面接を受けた会社の数は、20社ほどあると思います。
そのうち3社で社長面接までいきましたが、落とされました。内定を頂いたのは2社。どちらも辞退しました。
Web制作会社に転職できて、本当に運がよかった。
課題は山積みなので、家でも自己学習しながらスキルをつけていきます。
特にIllustrator、Photoshopを中心に勉強していきます。
2020年の目標達成度と2021年の抱負

毎年恒例なのですが、別のブログでいつもその年の抱負や目標を掲げています。
今回はこちらのブログにも目標を晒して、達成度具合もシェアしようと思います!
2020年の目標はこんな感じでした。
* 6月か7月までに引っ越し→達成
* ブログ100記事以上→達成
* ブログの収益8,000円を達成する→達成
* 動画配信(Youtube?) →達成
* ゆるミニマリストになる→?
なにやら今年(2020年)の目標設定は、わりと低く設定したっぽく、達成率は70%くらいでした!(いつもほぼ達成できてない)
それにしても「ゆるミニマリストになる」っていう目標、我ながら不思議ですね。
どうすれば達成なのか不明です。(笑)
2021年の抱負(目標)
2021年の抱負は以下の通り。
・貯金総額300万を目指す(年間の貯金額ではなく総額)
・個人で月5万の収入を得る(バナー作成、サイト作成など)
・福岡ブログは週1更新
・YouTubeは月2回更新
目標達成できるように頑張ります!
最後に
2020年はお世話になりました。
コロナで本当に大変な年でしたね。
しかしコロナがあったからこそ、今やらきゃ、今行動しなきゃと背中を押された年でもあります。
ピンチはチャンスとはよく言ったもので、良くない状況の中ただただ悲観して状況が変わるのを待つのか、自分で変えに行くのかが分かれ道だった気もします。
コロナの中「仕事辞めてどうするんだ?」と周りによく言われたし、自分でも無謀だなと思いました。
しかし、思い切って仕事をやめて福岡に引っ越して、行動したからこそ今Web業界で働くことができています。
2021年ももっと新しいことに挑戦して、行動していきたいと思います。
いつもブログを読んで、見守ってくださりありがとうございます。
よかったら来年も見守ってください。
2020年は、ありがとうございました。よいお年を!


最新記事 by すず (全て見る)
- 【配偶者ビザ】在留カードのギリギリの更新!必要書類は? - 2021年8月9日
- 未経験・アラサー女子がWEB業界に転職する方法 - 2021年3月27日
- 【2020年を振り返る】コロナ禍での転職活動の備忘録、未経験からWeb業界へ - 2020年12月30日
最近のコメント