【該当者は注意】貯金できない人の5つの特徴「お金の貯め方」の基礎

生活・イロイロ

sponsored link


お金が全然貯まらない、貯金額が20万円以下、クレジットカードの請求に追われている・・・。どうやったら貯金できるんだろう?改善方法を知りたい。

収入が低いわけでもないのに、なかなか貯金ができない人がいます。

社会人で100万円どころか「貯金が20万円以下」もしくは「貯金なし」なんて人も。貯金ができない人には5つの特徴があります。1つでも当てはまったら要注意。

今回は貯金ができない人の特徴と、手取り20万以下でも貯金できる「お金の貯め方」を紹介します。

この記事を読んでわかること
・貯金ができない人の特徴と原因
・改善方法
・まず100万円を貯める方法

貯金ができない人の特徴5つ

貯金ができない人、苦手な人には共通点があります。

5つピックアップしてみました。

・家計簿をつけていない
・基本現金払い
・物欲が多すぎて見栄を張る
・目先の安さにつられる
・ポイントにつられる

特徴1:家計簿をつけていない

「貯金ができない」という人で、ちゃんと家計簿をつけている人はほとんどいない。

「貯金ができない人」の大きな特徴の1です。

実はこの家計簿がとても重要。

収入と支出を把握できてない

家計簿をつけてない人は、「先月どのくらいお金使った?」と聞いても具体的な数字が出てきません。

それどころか、「今どのくらい貯金あるの?」と聞いてもわからない。自分の総資産額(貯金)も把握できていません。

自分が「何にどれだけお金を使っているのか」把握していないのは問題です。

何に対して無駄使いをしているのかもわからず、改善のしようがありません。

ダイエットもそうですよね。毎日記録をつけることで、食事のバランスや量をコントロールするようになります。日々自然と意識するようになり、体重が自然と落ちていく人もいます。

貯金するためには、家計簿をまずつけることが大きな一歩。

手書きで家計簿は効率が悪い

「家計簿をつけよう」と思い立って、手書きでやろうとしている人はいませんか?

今どき手書きはさすがに効率が悪いです。

「エクセルで表を作って打ち込む」なんて人もいました。しかし、普通に考えて数字を打ち込むのも手間です。

今は便利な家計簿アプリがたくさんあります。

クレジットカードや銀行口座を登録することで、アプリ内で自動的に管理してくれます。

クレジットカード払いにすればアプリでカード情報が連携しているので、買い物の記録も自動反映されます。

カードや銀行口座の連携や設定などが最初は難しいかもしれません。でも1度やってしまえば自動で一括管理してくれます。

手書きで書く手間も省けますし、レシートで財布がパンパンなんてこともありません。

特徴2:基本現金払い

現金払いの人は今すぐやめましょう。いいことありません。

特に長財布に大量の現金を持ち歩いている人は要注意です。

現金で支払うデメリット

現金をおすすめしない理由は3つあります。

・物理的に汚い
・管理しずらい
・紛失したら戻ってこない

現金(お札やコイン)は、何十年もの間いろんな人が触っているので物理的に相当汚いです。これが理由でキャッシュレスにしている人もいるほど。(今は新型コロナの問題もあるので特に)

また先ほど述べたように、家計簿アプリなどで管理がしづらいのが難点です。現金で支払った場合の記録は残りません。自分で手書きか、打ち込むしかないです。

さらに、現金には保証がありません。財布に10万入れて持ち歩いていた人が財布ごと落としたとします。財布が戻ってきたとしても、現金は取られたら最後戻ってきません。

お札に自分の名前を書けるわけでもなく、所有権を主張できないからです。

一方カード払いの場合、クレジットカードを紛失して不正利用されても、カード会社が保証してくれます。

クレジットカードで使いすぎてしまう人

中には現金払いではないけど、カード払いで無駄使いしてします人がいます。

カード払いだとついつい使いすぎてしまうという人。

そのような人は、クレジットカードではなくデビットカードをおすすめします。

クレジットカードは、使ってから実際の引き落としまでタイムラグがあります。そのため、自分がいくら使ったのか実感が湧きにくい。

デビットカードの場合は、使ってすぐにその日に引き落とされるため、現金払いの感覚に近いです。

家計簿アプリと連携もできるので、その日のうちに「何にいくら使ったか」チェックができるので便利です。

特徴3:物欲が多くて見栄を気にする

貯金ができない人に多いのが「物欲が多くて見栄を気にする」です。

お金がないのに、ブランド物を買ってしまう、車を買ってしまう、ローンを組んでしまう・・・などなど。

こういう人は要注意です。

本人は、贅沢をしているつもりはないかもしれません。

でも貯金が貯まらず給料は20万なのに、月に15万〜20万きっちり使っているのであれば、はっきり言って身の丈に合った生活をしていません。

お金が貯まらないのは当たり前です。

少なくとも給料の半分か3割は貯金しよう

給料が仮に手取り20万だとしたら、10万〜5万くらいは貯金できるはずです。

これができないという人は、何かにお金を使いすぎています。

考えられる大きな支出は、家賃です。

アパートやマンションに住んでいて、8万、10万、それ以上支払っていて貯金がままならない人はいませんか?

そういう人はもっと安いアパートを見つける、シェアハウスを探すなど検討してみてください。

特徴4:目先の安さにつられる

お買い得や、セール品を見にするとつい買ってしまうのも貯金ができない人の特徴です。

売り尽くしセールで残っているものは、相当安いですがいわゆる人気のない売れ残り品。

それが必要なのか、本当に欲しいものなのか、まず考える必要があります。

安いからと衝動的に買ってしまっても、結局使わないことが多い。

「安い」という理由だけで買わない

何かを購入する時に、単純に「安かったから」という理由で購入しない方がいいです。

逆に本当に必要でずっと使い続けるものは、いくら値が張るものでも買うべきです。

安価なものは、質が低くてもろいことが多い。

本当に必要なものは多少高くても購入すれば、長年使うことができてコスパもいい。

安い」から買うのではなく、「必要なものか」「本当に欲しいものか」で購入することをおすすめします。

特徴5:ポイントにつられる

貯金ができない人で、財布の中にポイントカードが大量に入っている人は要注意です。

ポイントカードを提示すればポイントが貯まっていきます。どうせなら1ポイントでも2ポイントでも欲しいですよね。

しかし、このポイント集めに執着しすぎると本末転倒です。

ポイントにつられて、欲しくもないものを購入したり、コンビニに行く頻度が増えたり。

まんまと企業戦略にのせられて、思うツボです。

ポイントが理由で購入しない

大事なのは、商品の質や価格です。

ポイントが付いたとしても、せいぜい価格の1パーセント。

今はポイントやキャッシュレス還元が騒がれていますが、本質を見失わずに「必要なものか」「本当に欲しいものか」で検討した方がいいです。

しかしながら、クレジットカード払いや、キャッシュレスでポイントが付くことは悪いことではありません。

何も得点がない現金で払うより100倍いいです。

ポイントにあまり執着せず、「貯まっていたらラッキー」くらいに考えるのがいいと思います。

まず100万のお金の貯め方

貯金ができない人の特徴を5つピックアップしました。

当てはまる項目があれば改善してみてください。

しかしこの5つの特徴は、ひっくり返せばこれと逆のことするだけで、節約や貯金ができるということになります。

・家計簿をつけている
・キャッシュレスサービスを利用している
・身の丈に合った生活をしている
・目先の安さにこだわってない
・ポイントにこだわってない

これだけでお金が貯まるようになる!というミラクルは流石に起きません。

ですが、こういった意識がまず最初の大きな一歩です。

100万円の貯め方

社会人で1人暮らし手取り15万だった頃に、280万ほどの貯金がありました。

貯金に関しては得意な方だと思います。

私はまずは、100万貯めることをおすすめしています。

私が貯金をする時に意識していたことは以下の点です。

・逆算して目標を設定する
・家計簿アプリで管理する
・クレジットカードで決算する
・大きな固定費から削る
・無駄な節約はしない

これらを意識していたので、手取り15万でも280万も貯金できました。

100万を貯めるコツは、こちらの記事に詳しく書いています。チェックしてみてください。

口座に100万の貯金があると精神的に安定します。

仕事でもプライベートでも突然の誘いやチャンスが舞い降りた時に、お金が理由で諦めなくて済みます。

私の場合、貯金したあとは、自分のお金で留学やワーキングホリデーに行きました。

貯金よりも稼ぐことが大事

貯金が大事とさんざん言ってきましたが、稼ぐことはより大事です。

「あと5万あればな・・・」と思ったら、無理に我慢して5万節約するより、5万を稼ぐことが大事です。

節約には限界があります。

どんなに頑張っても「これ以上は節約できない」「貯金できない」という限界があります。

そういう時は、節約ではなく収入を上げることを考える。

・賃上げの交渉
・資格を取って賃金を上げてもらう
・もっと給与がいい会社に転職する
・副業してみる
・お金の知識を身につける

収入を上げた上で節約ができたら、もう鬼に金棒です。

きっと100万円が貯めるのも、きっとそう遠くないです。

私は節約と一緒に、このブログとWebライターの仕事もたまにしています。

まだまだ稼ぐにはほど遠いですが、少しずつ積み上げて資産にしていきます。

貯金できない人の5つの特徴「お金の貯め方」の基礎まとめ

以上、貯金ができない人の5つの特徴とお金の貯め方でした。

私はプライベートで留学、ワーホリ、海外生活をしていて、最近(去年)日本に帰ってきました。海外で仕事をしていなかった期間もあり、今現在の総資産は200万ちょっとです。

20代後半で200万の貯金は平均か、もしくは少ないくらい。

これから将来のためにも適度に節約しつつ、仕事と副業で十分な収入を得られるように努力していくつもりです。

貯金ができずに悩んでいる方の参考になったら幸いです。

▼合わせて読みたい

【ワーホリ・留学費用】280万貯めた私が貯金のコツを徹底解説【とりあえず100万貯めよう】

【確定申告まだの人へ】e-Taxが超簡単!マイナンバー不要のやり方と必要書類を解説!

The following two tabs change content below.
2014年にフィリピン留学・カナダにワーホリ。現在の夫と出会い、遠距離5年の末国際結婚し、現在は福岡在住のフリーランスライターとして生活しています。SEO・インタビュー記事・ワイヤーフレーム作成・メルマガ作成・補助金事業計画書の作成・動画編集など幅広い業務経験があります。好奇心が旺盛で知識欲があり、わからないことはとことんリサーチ。ご質問、お仕事のご依頼はお問い合わせからお願いいたします。

いつもありがとうございます。

▽ランキングに参加しています。
にほんブログ村 海外生活ブログ モントリオール情報へ
にほんブログ村

ホームへ戻る

sponsored link